2006年12月8日金曜日

東大対決’06

バイオマテリアル研究室では、毎年一度、東大の山口猛央研究室(斎藤教授のと合同談話会します。うちのメンバーは東大対決と呼んでバリバリにリキを入れて臨みます。本年度は、はやめの12月。敵地東大に乗り込み、アウエーの戦いです。
放射線Graftとプラズマgraftとの威信をかけた戦い。まさにコブラ対マングース!
わたしたちDNA工学グループからも、星君と古庄君が出走しました。
残酷SHOWの開始を告げるホスト山口先生。その横で静かに集中力を高めているのは、MITから帰ったばかりの伊藤大知先生。.....嵐の予感!

双方の研究に対し実のある議論がたくさんなされましたが、じつは喰い合いというほどまでは戦いません。なぜなら;


やりすぎるとそのあとのお酒が不味くなってしまうでしょう?
さらに千葉メンバは、このあと遠路帰らなければならないので、酒もセーブ、時間制限ありのシンデレラです。なんかノレないな。
来年は箱根かどこかで宿泊付きでやれるといいのに。

2006年12月6日水曜日

iGEM感謝祭

iGEMの協賛社、支援者を招いて、感謝祭&報告会をしました。
本当にたくさんの人がきてくださいました。
協賛 薬研社の熊澤さんの3、3、7本締めで終了! 来年もがんばりますのでご支援くださいね。
さすが感心なCHIBAの若者たち。そのあとは一号棟に移り、すぐに反省会です!Reshma Nightで大暴れし最後は流血Finishしたトヨタロウ先生と、その流血処理で大活躍された小島先生も一緒!小島先生は止血/掃除用品持参での参加です! 本当に楽しくて、私も久々に朝まで飲み通してしまった....。
夏休みに森尻君の持ってきたハブ酒を5mLずつ分注して皆に振舞いました。ガンマ線滅菌されたコンタミfreeな容器で味を堪能。

2006年12月3日日曜日

バイナル?

かねてからあたためてきたiGEMロゴを、Francesにくつけてしまいました。まずはボンネットから。大腸菌→dsDNA→アイジェムCHIBAのロゴ 全長120cmです。
当然、御世話になるのは協賛社Rastyです。夜おそくまでおつきあいいただきました。本当にいつも飛び込みですみません!あと、そろそろ借金返します!
ちなみに有田さんのうしろの100系のバイナルは憧れのレインボーカラーの竜!
おお!大腸菌ロボ、遂に現わる!
古林designにぼくなりのmodificationを加えました。走りぽくもなく商用車ぽくもないものを目指したけど、さてどうだか。
翌日完成の協賛者ロゴです。来年もサポートしてくれた会社はロゴサイズをアップしますから!
蛇足。反対側には僕の研究のスポンサーのロゴを!

2006年11月16日木曜日

学長賞

オープンリサーチ2006(iGEM CHIBAの活動)で学長賞もらってきました!その時の写真を送っていただいたのでUpします。
流石に今朝はネクタイして出社。皆,学長から「研究者としてのレベル維持を」と激励され、うなづいていました。
来年もここに戻ってきたいです;今度はどえらい研究成果で!
学長との懇談会。リラックスした雰囲気で、千葉大で活躍しているいろんな分野の先生方の話を聞くことができました。

2006年11月14日火曜日

WEBリニューアル

WEBSITEリニューアルしました。
ある身近なDesignerに作ってもらっちゃいました(かの有名なアイジェムチバのweb designをしたひとです)!

工事中なところありますががんばります

といってくれとるが、既に芸術品でないかえ?

2006年11月6日月曜日

Todd Thorsen

MITといえば、Mechanical EngineeringにToddが居るではないか!
と急に思い出し、Toddと会うことにしました。

Microfluidicsでもっともイケてる若手研究者の1人。2002のScienceの論文は記憶に新しい。今のラボでも、Microfluidicsをつかった人工肺、liquid computationなどなど面白いことを沢山やっていました。


Arnold研の大学院生だったTodd。いつのまにかS. Quake(現Stanford)のところで学位をとりそのままMITの教授。Biochemistry Optionだったはずなのに、機械工学科の教授というところがいかにもアメリカっぽい。
相変わらず早口で冗談ばかり云っていました。ホントおかしな、そして凄いヒトです。

→Toddのウエブページ
http://web.mit.edu/mhc/www/lab/
http://web.mit.edu/thorsen/www/
→Hatsopolous Microfluids laboratory (HML)
http://web.mit.edu/fluids/www/

2006年11月5日日曜日

Tom and Drew's Lab

表彰式、昼食のあとはiGEMは散会!

CHIBA iGEMERSは、Tom Knight研とDrew Endy研のTourをしてもらうことにしました。

Knight研にはいろいろなBio機器が。うめGがもってない高額機器も多数でしたが、この少女の気を引いたのは、違うものだったようです。

「い」チームのライバル、MITがiGEMを戦ったEndy研のlab space。窓の外にはState center(Knight研)がみえる。

Joff Silberg

RiceのiGEMを率いるJoff Silberg。
FHA時代の同僚である。彼のlabはだんだん順調になっているらしい。
何か一緒にやりましょ、ということに。Joffは蛋白質のEvolvabilityと熱安定性に関して、とても面白いことを始めようとしているようです。僕より宮崎さんにどんぴしゃの内容。ああ!早いうちに日本に来てもらって宮崎さんと引き合わせたい!


実はJoffも僕と同じ歳だった!奴は立派なフルプロ顔。なのに僕は相変わらずの三下Face.....何がこの差を_?

「RiceにチバiGEMersで留学したいひとが居れば、Riceが滞在費渡航費は持つ。受け入れprogramを立ち上げる用意がある」と云われました。うちのiGEMersのなかでも、上位playerは十二分に通用するだろうし、うちから世界規格の卒業生を量産するためにも悪くない話。希望者いるならやってみよかな〜 

2006年11月4日土曜日

iGEM 2006 Jamboree

15名の千葉大学iGEMersとともに、Boston(CASIL, MIT)の世界大会に出席してきました。
世界中から30チームが集まる合成生物学の一大イベント。我らiGEM CHIBAの成果発表は大成功でした。Most Creative Brainstorming賞という特別賞ももらったんですよ!CHIBAの活躍ぶり、そして本大会の詳しいことは、iGEM CHIBAのHP(http://chem.tf.chiba-u.jp/igem/)に載せようとおもいます。
Jamboreeに参加した若き合成生物学者たち。CHIBA iGEMERSらはTom Knightといっしょに早くから陣取っていたのが仇となり、うしろ〜のほうに押しやられてしまいました

2006年11月2日木曜日

東京新聞夕刊に掲載

東京新聞の夕刊に、iGEM CHIBAのことを掲載してもらいました。
カラー、そして社会面です。
iGEM CHIBAの出発直前に間に合わせた粋なはからい。
取材してくださった大島記者に感謝感謝です。学生たちは本当に勇気づけられたことでしょう!

全文は こちら で読めます!

2006年10月25日水曜日

アラインメント

今日はFrancesのアライメントをとってもらいました。
かなりずれていたそうで....じっくりやってもらいました。キャンバーがほとんどつけられてなくて、ぎりぎりまでとってあるけど、アッパーアーム変えないと根本解決はしないって(涙)。
iGEMデモカーとしての「進化」とは無関係。でも調整後は絶好調!たまにはひつようなんだなあ〜 待っている間の退屈しのぎにサイレンサのボルトを手ねじに変えたところ、帰宅途中に早くも片方飛んで落ちてしまいました。あまりにウルサくてECVきかしっぱなしです。まずいなあ。

2006年10月16日月曜日

iGEMアクセ完成

吉川君(Borderless)デザイン&制作のiGEM CHIBAシルバーアクセ大量入荷!
メンバーの半数が入手。裏に希望する文字(名前など)を入れてもらっています。
(Borderlessサイトはこちら http://borderless.holy.jp/)
それにしても.....これだけ集まると、なんだか大腸菌のように見えてきます.....。

2006年10月14日土曜日

宮崎健太郎氏と密会

宮崎さん(産総研)と秋葉原で会談。
前回会談の反省(萌えカフェ:会話そのものが困難)をふまえ,
ビジネスに適した場所を選びました。

さすがに今度は仕事(研究)の話が随分すすみました。
いい仕事になりそ!久々に研究で萌え、否、燃えてきました!

2006年10月12日木曜日

化学工業日報に掲載

10/2の化学工業日報に、iGEM Chibaが掲載されました。
9月19日に取材を頂いて、iGEMのこと、私たちの企画について、大学生活のことについてなどをお話しました。学生主体。記事は こちら で読めます。

2006年10月6日金曜日

新Members歓迎会

遂に第3分野(バイオマテリアル)に配属する学生が決まりました。
うちを選ぶとは、センスいい学生たち! 
本日,固めの杯を交わしました。(うちは厳しいよ....もう遅い。お覚悟)

先輩方と新メンバー。お互いを知るためのクイズ大会が催されました。
その後は学生たちだけで二次会へ(私らスタッフは雑用しに研究室へ)!

2006年9月21日木曜日

研究室旅行

共生3(斎藤研究室)の研究室旅行です。
新宿集合、バスで箱根のセミナーハウスへ(行きは仕事の疲れで寝倒しました)。
それにしてもこの旅行、あらゆる場面で、細部まで工夫がこらされていて驚きました。
金澤/石原両氏の名幹事ぶり、ただただ脱帽!


バスケットやテニスの団体戦!
はっきりいってうちは運動神経いいやつばかり。


飲み過ぎで元気のない翌日。酔いさましに斎藤先生とボート。

2006年9月11日月曜日

Brainstorming#1

第一回マルキョウGroupブレインストーミングに参加しました。
普通の研究Talkや雑誌会(Journal Club)だけでは、研究者という職業の醍醐味は味わえない。専門を深く理解している仲間同士で、荒唐無稽なことから一つの実験デザインまで、あらゆることを語り合う機会を持つことは、とても重要なことです。僕もアメリカ時代,毎日のようにサイエンスをネタ(言い訳)に飲み歩いていました。
というわけで、まずは斎藤グループで記念すべき第一回Brainstorming始動!いろいろなことを話しましたが,結局アルコール摂取し過ぎで議題の多くは次回持ち越し。まあいいか?

2006年9月6日水曜日

FHA Alumni会議

Frances H. Arnold Alumni Clubの東京支部会議がありました。
カリフォルニア工科大Frances Arnoldの門下の日本人研究者のあつまりです。進化工学、蛋白質工学、代謝工学を専門とする強面?軍団。業界の最近の動向について情報交換しました(主にゴシップ!)。最後はEtOHまわってゴシップ。

FHA Alumni Club Tokyoはウエブサイト準備中。進化工学についての役立つ情報をUpしてゆければ、と思います。
2007年もきっと忙しくなります。夏にAlex Tobias(DuPont)の来訪が決定。Chris Voigt(UCSF)とJoff Silberg(Rice U)も来日検討中。

2006年9月2日土曜日

Rasty新店舗

Rasty新店舗にいってきました。千葉県白井市に移転。ちと不便なところだけど、すごくかっこ良くなっていて、なんだか客の自分も階級特進した気分。
むかしのRastyのほうも、「らしくって」よかったけど。


筑波最速ツアラー(100系)(左)と僕のうんこ90(右)。FだけRastyのR-specです

今日はオイル交換とタイヤのみ。NS-2(NANKANG)最高。215/45 R17でたったの5700円(AUTOWAY価格)だし、グリップしない分もちがいいようです。

2006年9月1日金曜日

Zeiss

Carl Zeiss JAPANの協賛をうけているiGEM CHIBA! 今日古賀一石さんが、蛍光顕微鏡をもって来てくださいました。
iGEMの研究期間、ずっとmodel D1(←この名前好きです)をお借りします。iGEMのProject4つのうち、3つまでもがこの顕微鏡無くては完成しない。さあ、もうハンデはない!あとはきみたち次第だ!


古賀さんは、ただ顕微鏡を置いてゆくだけではなく、原理から使い方何から、あらゆることをご講義くださいました。


「おお!見えた!」標本の鮮やかな像に無邪気に喜ぶ恵一君

Hanczic氏表敬訪問

Martin Hanczicが豊太郎先生いっしょにiGEM CHIBAに遊びにきてくれました。ProtoLifeという会社(Szostakとなじみの深い会社です;@ベネチア!)のCheief ChemistであるMartin。iGEM CHIBAのサポータになりました。


MartinにiGEM projectを説明。ん?なぜか森尻が小さく見える!


「む」チームの菅谷さん。むこうでひじついているのはトヨタロウ先生!

2006年8月28日月曜日

スモーク

出勤が5:00AMと早かったため、仕事しいしい、テールをプラカラーでスモーク塗装。途中雨ふって超テキト〜な仕上がり。ま、いいっか。彩度を落とすという目的はギリギリ達成です。
右となりがnormalの90系;なんか前のほうがかっこよかった?

2006年8月3日木曜日

Reshma Night

iGEMのアジア方面AmbassadorであるReshma P. Shettyさん(MIT Tom Knight研の大学院生でiGEM2005のplaymerだった)が来日。千葉大学にまる2日滞在しました。

8/3には東京allianceのメンバーも駆けつけてくれ、みんなで盛り上がりました。ポスター発表会、そしてさいごはReshma Night。トヨタロウ先生大ブレイク(&流血)でパーティー会場は更にHeat UP。

2006年5月17日水曜日

Holger Night

HOLGER NIGHT!

We welcomed Holger and his friend Carsten! Lots of talk and ethanol!! We talked about many things and exchanged infos on directed evolution, FHA lab., and many gossip/ rumor about our queen and ex-FHA labbers. Tons of fun.

Holger and Takeshi discuss hard about anything.

Ken likes scientific topics more than gossip. 

Katsu says he loved Caltech.

2006年5月15日月曜日

Holger in CHIBA

Holger visited CHIBA University and checked out my small lab. Later my family joined us and we went to Indian restaurant near campus.

Holger speaks with Mr. Miyoshi, our graduate student. 


Holger chat with Yuha Umeno (just 12months old). They communicated well, I think. 

Holger with my family. Holger got lots of presents for each of us. Kimiko loved the icewine (was mine....), and Kota loves Fussball with national flags of all participating countries to FIFA World Cup2006 printed!

2006年5月11日木曜日

Driving with Dr. Berk

I did a short trip with Holger, my best German amigo around Tokyo. I first drove to Roppongi, where Holger is staying at with his host Carsten:
We drove to Gotenba to see Mt Fuji, but we could not see even a portion of it because of the heavy rain. We visited FujiGoko (five lakes near Mt Fuji), FUJI Speedway (Race track) where D1 GrandPrix was happened to be held. Next day we went to Izu Peninsula that was pretty OK. I am not sure whether I was a good guide. Wish we had a better weather…..
We stopped by at the Fuji Speedway where they had the professional car drifting contest. However, we don't remember pretty much anything except the hard rain....
Izu turned out to be quite good place to go. Holger liked it very much, and I myself liked it very much, too.
Holger donating his money to Pachinko Place not knowing the part of his donation goes to North Korea.